楽器屋をつくる Day 13
昨日は店づくりには特に進展がなかったのだが、夜にクラシックのコンサートを聴きに行った。
コンサートについてはnote(https://note.com/country_guitar/n/nc81ccebcf0b0)の方に書かせてもらったので、ここでは省略させてもらうけれど、良い音楽に触れることは楽器屋として重要なことなのだなぁと改めて感じた。
なんだか言い訳のようだけれど、良い音楽があって初めて良い楽器が存在する。
上手い下手はもちろんあるけれど、それを超えて、表現力の幅がある楽器に触れ、練習することは結果として音楽を楽しむことの本質に最も近いのだと思う。そう信じている。
器用な楽器の魅力も、不器用な楽器の魅力もあるけれど、昨晩は器用な楽器の代表格ストラディバリウスの音を堪能させてもらった。