本年も宜しくお願いいたします!

激動の2024年が終わり、新しい年が始まり、気が付けば10日となっておりました(汗・笑)

旧年中は皆様に大変お世話になり、誠にありがとうございました。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

昨年末の話になるのですが、フレット交換のご依頼をしてくださったベーシストさんと色々とお話をしている中で、出音についての話になり、実際に弾いている音やライブでの動画を見聞きしながら、電装系のパーツと配線材の交換を提案させていただき、処方をしました処、非常に気に入っていただいたのでご紹介させていただこうと思います。

先ずはポットはCTS、配線材はBelden、コンデンサはビタミンQの0.047μFで組んだものを取り付けてみました。

レンジが広くなって良い感じ!となったのですが、もう少し高音域を「パリッ」とさせたいとの事でしたので、コンデンサをセラミックの0.5に変えてみた処、「おっ!」となり、この仕様で完成となりました。

こちらが改造をしたベースギターです!

演奏する人の好みが大事なのですが、配線材やポットやコンデンサ、果てはハンダで音が変わっていく様はいつもいつも面白いなぁと思うのですよね。

今週末にも配線やポットの交換を希望されているギタリストさんがご来店予定なので、また色々な発見があるといいなぁ。

お手持ちのギター、ベースの音が気になった時にはご相談ください。

よろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

臨時休業のおしらせ